top of page

リクブリハンターズ

狩猟、あし罠を仕掛けに山の中へ


リクブリ自体、山の中なので


夕方は鹿の鳴き声が響き


猪が走り回るリクブリの脇の山


獣道を踏まないように、ゆっくり

そろりと進む

獣が通った痕跡は、

鹿なら木のかわがずる向けている

(木のかわをめくり捕食)

猪なら木に乾燥した泥がついている

(ダニ対策に泥を体に付け、木で擦る)

後は足跡👣




  写真ほぼ中央を通っている。

  右の細い木に泥がついている!

  奥の倒木をまたぐので、その際の場所が

  良さげです。

罠はあし罠で、真ん中の木を踏むと


バネでワイヤーが締まり足を捕らえる式


出来るだけ現状を崩さず


枯れ葉を避けて、少し穴をほり


セットする。


近くの太い木に反対のワイヤーを止め


枯れ葉やもとの状況を復元して完了。


近くで桧の落ち枝葉を持ってきたので


手で揉んで、撒いとくと、匂い消しと


桧の成分で獣のリラックス効果が


あるらしい。


猫にマタタビ、獣に檜。





 

 

  

帰り際に高槻インターを上から拝見

               

新名神の延伸工事が進んでます。




帰り道に鹿の抜け落ちた角を又拾う!


鹿の角は、片方だけ自然に抜け落ちて


新しい角がある程度伸びたら


もう一方が抜け落ちるらしい・・・。





以前取った鹿の角は


手彫りはんことスタンドに創意工夫


リクブリコラボで邦庵さんに


彫ってもらいました。


机や書斎にあったらなかなかカッコイイというかワイルドです。


閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page